1. HOME
  2. 求人
  3. 東京都

該当件数

299

条件クリア
  1. 勤務地

    選択

  2. 施設名

  3. 職種

    選択

  1. フリーワード

  2. 雇用形態

  3. こだわり

    選択

求人一覧

PICKUP

特徴で探す!

求人一覧

  1. 住宅型有料老人ホームの施設ケアマネージャー|医心館大井町

    1. 給与

      月給 326,700円〜

    2. 給与詳細

      ■年収:462万円〜512万円
      ■月給:32.67万円〜36.84万円

    3. 職種

      ケアマネージャー

    4. 所在地

      東京都品川区東大井4丁目12番14号

    5. アクセス

      <駅チカ!通勤らくらく!> JR京浜東北線、東急大井町線、りんかい線「大井町駅」より徒歩約5分

    6. 仕事内容

      住宅型有料老人ホーム「医心館」で、ケアプラン作成をはじめとした施設ケアマネ業務を担当いただきます。 医療依存度が高い方や終末期の方の暮らしに寄り添い、安心・安全なケアを提供する要となるお仕事です。 <仕事内容> ・介護職員としての業務(保有資格に応じて)  →現場兼務で職員との信頼関係を構築 ・ケアプランの作成・変更・更新  →入居者様の状態や希望を把握し、最適なプランを立案 ・ご入居者様・ご家族様への意見の聞き取り  →日々の生活や希望を丁寧に確認し、プランに反映 ・モニタリング  →体調や生活状況を観察し、必要に応じて調整 ・サービス担当者会議の実施  →多職種と連携し、支援内容を共有 ・介護保険の事務作業  →書類作成や申請代行など制度面を担当 🌟施設内で入居者様の様子を直接確認でき、ご家族様の意見も反映しやすい環境です。医療依存度が高い方や終末期の方のケアにもじっくり関わりながら、医療に強いケアマネジャーとしてスキルアップできます。

  2. 住宅型有料老人ホームの施設ケアマネージャー|医心館両国

    1. 給与

      月給 326,700円〜

    2. 給与詳細

      ■年収:462万円〜512万円
      ■月給:32.67万円〜36.84万円

    3. 職種

      ケアマネージャー

    4. 所在地

      東京都墨田区両国四丁目32番8号

    5. アクセス

      <駅チカ!通勤らくらく!> JR総武線「両国駅」より徒歩3分

    6. 仕事内容

      住宅型有料老人ホーム「医心館」で、ケアプラン作成をはじめとした施設ケアマネ業務を担当いただきます。 医療依存度が高い方や終末期の方の暮らしに寄り添い、安心・安全なケアを提供する要となるお仕事です。 <仕事内容> ・介護職員としての業務(保有資格に応じて)  →現場兼務で職員との信頼関係を構築 ・ケアプランの作成・変更・更新  →入居者様の状態や希望を把握し、最適なプランを立案 ・ご入居者様・ご家族様への意見の聞き取り  →日々の生活や希望を丁寧に確認し、プランに反映 ・モニタリング  →体調や生活状況を観察し、必要に応じて調整 ・サービス担当者会議の実施  →多職種と連携し、支援内容を共有 ・介護保険の事務作業  →書類作成や申請代行など制度面を担当 🌟施設内で入居者様の様子を直接確認でき、ご家族様の意見も反映しやすい環境です。医療依存度が高い方や終末期の方のケアにもじっくり関わりながら、医療に強いケアマネジャーとしてスキルアップできます。

  3. 医療部 病院事務長 管理職 年収650万以上 年間休日125日

    1. 給与

      年収 6,500,000円〜 8,000,000円

    2. 給与詳細

      年収:650万〜800万円

    3. 職種

      本社一般

    4. 所在地

      東京都中央区京橋1丁目6番1号三井住友海上テプコビル 7階

    5. アクセス

      <アクセス>各線「東京駅」より徒歩7分、地下鉄「京橋駅」より徒歩3分

    6. 仕事内容

      ■業務内容 医療法人の経営コンサルティング、それに付随する業務 (他部署と連携し、医療法人の経営全般に係るサポートを行っていただきます。) ※全国出張あり(出張先は岩手県、埼玉県、愛知県がメイン) 【業務内容一例】 ・支援対象の医療法人の検討 ・医療法人の支援スキームの検討 ・医療法人の収支計画策定 ・医療法人の経営サポート全般

  4. 地域連携看護師 年収600万円以上 医心館八王子

    1. 給与

      月給 437,600円〜

    2. 給与詳細

      \4月入職歓迎!/

      年収:600.9万円〜700.5万円
      月給:437,600円~520,600円

      内訳
      ・基本給 216,600円
      ・固定残業代 78,000円〜93,000円(30時間分・超過分は別途支給)
      ・その他手当 143,000円〜211,000円

      給与日:毎月15日支払い
      試用期間:なし

    3. 職種

      地域連携看護師

    4. 所在地

      東京都八王子市明神町三丁目3番20号

    5. アクセス

      京王線 京王八王子駅より 徒歩約4分

    6. 仕事内容

      ■ 地域連携看護師の業務内容は? 〜1日の業務の流れ〜 8時30分:出勤 9時00分:PR活動  12時30分:休憩 13時30分:PR活動 16時30分:一日の活動のまとめ 17時30分:業務終了 <業務内容> (1)PR活動・地域医療機関との連携 退院後の受け入れ先を探す病院の退院調整室やソーシャルワーカーと、受け入れ可能な患者様について情報交換 (2)相談・見学 入居を検討中のご本人・ご家族の相談にのったり、見学のご案内 (3)実地調査 入居される患者様ご本人にお会いしに行き、お身体の状態を確認 患者様と家族の意向を確認し、最適なご入居を提案 (4)スケジュール調整 医師、看護師、ケアマネージャーとの連携を強化し、 患者様のスムーズな入居をサポートし ◎ご入居者様・ご家族・病院・施設と 色々な方から沢山の 「ありがとう」を直接いただけるお仕事です  詳しい業務内容についてはぜひ説明会へ! \分かりやすく説明&質問もなんでもOK!/

  5. 採用マーケティング担当(アグリゲーション広告/WEB広告運用・データ分析)

    1. 給与

      年収 4,000,000円〜 5,500,000円

    2. 職種

      本社一般

    3. 所在地

      東京都中央区京橋1丁目6−1三井住友海上テプコビル 7階

    4. アクセス

      【アクセスについて】 駅チカで通勤ラクラク♪ ・各線「東京駅」より徒歩7分 ・地下鉄「京橋駅」より徒歩3分

    5. 仕事内容

      ▼全国130拠点以上を展開する医療施設型ホスピス「医心館」の看護師・介護職採用を行っています ▼自社採用の成果を最大化するために、広告運用からオウンドメディアの企画・運用を担っていただけるメンバーを募集します ○具体的には ・広告文・バナー文言・クリエイティブテキストのライティングおよびABテストの実施 ・オウンドメディアやSNS(例:X、Instagram、採用HP等)を活用した採用ブランディング・定期更新の企画立案・運用 ・アグリゲーション広告(Indeed/スタンバイ)・WEB広告(リスティング広告/P-MAX)の運用・データ取得/分析・効果改善施策の実施 ・各種効果測定ツールや広告代理店と連携した効果検証・KPI設定・改善アクションの推進 ・求職者対応 ・その他採用関連業務 求職者への対応やクロージングについては 各職種担当がノウハウを有しているため、 担当者と連携を取りながら、より効果的な求人原稿の運用のためのPDCAを行っていただきます。 ○利用媒体 Indeed/P-MAX/GSN/LINE/X/Instagram/note/ジョブメドレー等

  6. 障がい者スタッフ管理等責任者 正社員 屋内型農園 江東区塩浜

    1. 給与

      年収 4,180,000円〜 4,800,000円

    2. 給与詳細

      【月給】
      300,000円〜350,000円
      上記額にはみなし残業代(月30時間分、53,300円分)を含みます。
      ※超過分は全額支給します

      【年収】
      4,180,000円〜4,800,000円

    3. 職種

      障害者雇用

    4. 所在地

      東京都江東区塩浜2-2-10ヒキタカ木場ビル6F・5F

    5. アクセス

      <アクセス>東京メトロ東西線「木場駅」より徒歩11分

    6. 仕事内容

      ★☆障がいのある方を雇用する屋内型農園の管理責任者★☆ アンビスの屋内型農園は、就労継続支援事業所等とは異なり、企業内の事業所のひとつとして自社で運営しています。 障がいのあるスタッフが、屋内型農園で葉物野菜等の栽培を行う業務に従事しています。 スタッフや農園に関わる全体管理をお願いします。 <仕事内容> ・障がい者スタッフ、管理スタッフの採用 ・スタッフの就労継続支援 ・ハローワーク、各支援機関との連携 ・勤怠管理 ・農園の設備、発注等の管理 ・本社への報告・連絡・相談 ・その他付随する業務 これまでの障がい者支援等のご経験を活かして、スタッフにとって働きやすい職場をつくり、長く働いていただくための支援・管理をお願いします。 2022年9月にオープンし、現在は30名以上の障害者スタッフを雇用する事業所となりました。 会社の成長に伴い、今後さらに多くのスタッフを迎え入れ、安定した雇用を行っていきたいと考えています。